ハグ オー ワーのデザイナー雅姫さんプロデュースのリバティプリント第2弾が始まります。
今回は発売日を4回に分けてお届けします。
第1回目の4月20日には昔から愛されている王道デザイン "Nina" と、雅姫さんが初めて挑戦するデザイン "Mai" を発売します。
その柄の魅力と雅姫さんならではの配色の魔法に迫ります。
雅姫さん
〈ニーナ〉はリバティプリントのなかでも大好きな小花柄のひとつです。
ハグ オー ワーが始まった頃からよく使用していました。
昔はこの柄のスカートをよく履いていたし、子ども服にも採用したりとても馴染みのある柄です。
それから月日がだいぶ経って、何年もハグ オー ワーでは登場していなかったので、
懐かしいと思って下さる方もいれば逆に新鮮と思って下さる方もいて、楽しくなりそうと思って選びました。
雅姫さん
〈ニーナ〉は白の地色に小花の組み合わせが多いイメージがあります。
そこで地色をつけたダスティな色のバージョンを作りたいと思いました。
小さなバラ柄は甘さを演出してくれるところが良さでもありますが、
今回はレディースでも着用出来るよう発色をくすませ少し穏やかにして、大人っぽい小花にしました。
雅姫さん
洋服や小物の主役に持ってくることはもちろん、
小花柄はパイピングやちょっとしたあしらいでも
十分な存在感を発揮してくれます。
生地の裏側などでさりげないところにも使うとかわいいですね。
雅姫さん
実はリバティジャパンに訪れて柄を選ぶ時に、はじめてお目にかかりました。
〈マイ〉は一重咲きで葉っぱが二枝に分かれたバラだと思いますが、
第一印象は花のフォルムから少し「和」を感じて、桜のようにも見えたところに惹かれて選びました。
どちらかというと線が細くて動きがある蔓性の花柄が、ビンテージ感があって元々好みなんです。
それに比べると〈マイ〉は大きい柄のパターンですが、絶妙なアレンジ加減がおもしろくてすぐに気に入りました。
雅姫さん
とげとげした葉っぱがありますが、全然グロテスクさを感じません。
むしろ全体的に優しい感じに仕上がったと思います。
同じ柄なのに色によって生地の雰囲気はがらりと変わります。
ブルーやベージュは爽やかでありながらとても優しくて、ダスティな色味はぐっと大人っぽいです。
永遠にみんなが好きなグレーとダスティピンクは秋口でも使える色になりました。
雅姫さん
花が密集していて地色が少ない大きな花柄はブラウス、パンツ、ワンピースなど洋服づくりに最適です。
どんな洋服に仕立てるか考えている時間が1番幸せを感じたりして。ぜひみなさんもソーイングを楽しんでくださいね。
雅姫さんの素敵な色付けによって
春の暖かな木漏れ日が似合う、
爽やかでやさしさ溢れるリバティプリントが出来上がりました。
今後も順次発売されますので、皆さま続報をお楽しみに!
インスタグラム @mogurapicasso
ハグ オー ワー公式インスタグラム @hugowar_vintagechic ハグ オー ワー公式ホームページ https://hugowar.jp/
▼商品はこちらから見れます▼
こちらをクリックすると商品ページに飛びます
ホビーラホビーレ公式YouTubeチャンネルにて
2021年10月20日(水)発売、2021年9月20日発売(オンラインショップ2021年9月17日(金)発売)
雅姫さんプロデュースのリバティプリントができるまでの素敵な動画をご覧いただけます♪
※映像内の商品はイメージです。実際の色味とは異なる場合があります。
2021年10月20日発売
2021年9月20日発売