トップページ > コラム > ホビーラホビーレの刺し子へのこだわり(刺し子布と刺し子糸)
刺し子は日本の伝統的な手法の一つで、今から500年ほど前、特に東北地方で厳しい寒さをしのぐために生まれたといわれています。
現代では刺し子本来の目的であった防寒・補強などの役割は薄れていますが、刺し子の伝統模様は花ふきんやクロス、バッグなどの装飾に取り入れられ受け継がれています。
ホビーラホビーレでは、そのような刺し子の技法を現代の暮らしにうまく取り入れたいと考え、刺し子の技法をより簡単に楽しんでいただくためにステッチ線を印刷したオリジナルの刺し子布の販売を40年ほど前からスタートしました。
素材にこだわり、柔らかな綿を使用した自然な風合いのオリジナルの刺し子布は、針通りが滑らかで心地良く刺すことができます。
布の色は定番の白だけでなく、やさしいピンク系やブルー系などホビーラホビーレらしい色展開があるのもポイントです。また、印刷線は水で薄くなりますので仕上がりがとても綺麗です。
刺し子を楽しむ際にこだわりたいのが「糸」選びです。世の中には様々な刺し子糸がありますが、その中でも「ホビーラホビーレの刺し子糸は使いやすい」と、ご好評いただいております。
高品質の綿糸を使用し、特殊加工で毛羽立ちを抑えた仕上がりで、かつ美しい艶が特徴的です。定番の単色からぼかし色まで豊富なカラーバリエーションでご用意しております。また便利な多色セットもご紹介しています。
図案は同じでも、刺し色を替えたり、多色づかいにすると、モダンで落ち着いた雰囲気になったり、カラフルでポップな雰囲気になったりと、様々な表情を楽しむことができます。ぜひお好きな色を選んで刺し子を楽しんでみてください。
ホビーラホビーレでは、刺し子布、刺し子糸の単品や便利なセット販売はもちろんのこと、その他にも現代の暮らしにマッチした商品を企画・販売しています。 ソファーにかけても素敵なクロスやモダンなテーブルクロス、きんちゃくバッグやブックカバーなどの小物にいたるまで各種取り揃えています。
こちらは、お客様がより簡単に始められるよう、キットにしてご用意しています。材料を揃える手間がなく、届いたその日からすぐに始められるのが魅力です。
刺し子をお部屋のインテリアの一部や身のまわりのアイテムとして取り入れてみませんか。