
編み針に糸を引っかけて、編み目をつくります。それをくり返して1本の糸を布状の編み地にしていきます。カギ針や棒針をつかって、小物やウェアなどを編むことができます。
カギ針編みは、カギ爪のある針で糸を引っかけて編み、フラワーモチーフや様々な模様などを編むことができます。
棒針編みは、先がとがった棒状の針で1段ずつ編みます。伸縮性のある編み地なので身に付けるアイテムに向いています。
編みたいものやデザイン、毛糸を選んで編み物を楽しみましょう♪
リバティ 生地、編み物、刺繍、刺し子のことなら ホビーラホビーレ
編み針に糸を引っかけて、編み目をつくります。それをくり返して1本の糸を布状の編み地にしていきます。カギ針や棒針をつかって、小物やウェアなどを編むことができます。
カギ針編みは、カギ爪のある針で糸を引っかけて編み、フラワーモチーフや様々な模様などを編むことができます。
棒針編みは、先がとがった棒状の針で1段ずつ編みます。伸縮性のある編み地なので身に付けるアイテムに向いています。
編みたいものやデザイン、毛糸を選んで編み物を楽しみましょう♪
編み物を始めるときに必要な一般的なものをご紹介します。
・編み針(カギ針や棒針など)
・とじ針
・はさみ
・棒針キャップ
・段数マーカー
・アイロン台
・定規(メジャー)
・ほつれ止め
・なわ編み針
・編み物用まち針
・目数・段数リング
編み物を始めるときに知っておきたい、カギ針と棒針の基本の編み方について見ていきましょう。
ハンドメイドを楽しむお客さまのInstagram投稿をご紹介♪ ぜひ、ハッシュタグ ホビーラホビーレ をつけて投稿してね!
掲載の場合は、ダイレクトメールでお願いのコメントをお送りします。許可なく掲載することはありません。
*
*
編み物教室くりっぷに行ってきました(2024.12.20)
仕切りの引き抜き編みのコツと
スレッドコードの編み方を教わり
完成しました🎉
途中何度も挫折しそうになった作品
仕上げられたのは倉田先生のおかげです
本当に本当にありがとうございました😭ワーン
大切に使おう…
コードがくりくりですが
完成が嬉しすぎてすぐ写真撮ったので
これからアイロンします\(◦´-`◦)/♡
そして次に教わるのは
きらきらバッグ✨
ラメルヘンテープとお花のスパンコール糸を
引き揃えて編みます
テープがかせのままだったので
先生にテープを持っていただき私が巻きました💦
先生ありがとうございました💦タイヘンデシタネ
次回は巻いてから持参します…
きつくならないように
ゆったりゆったり編む
のがなかなか出来ずきつくなっちゃう🧐
けど編んでる手元がキラキラしてて眼福🤩
楽しい!
可愛く仕上がるといいなぁ
かぎ針ケース
CO 2024.09.20
FO 2024.12.22
#編み物レッスン
#かぎ針ケース
#ホビーラホビーレ
#きらきらバッグ
#ラメルヘンテープ